2025年4月27日のTBS系『バナナマンのせっかくグルメ』~2時間SP で放送された「尾道&浜松 浜名湖グルメ情報」をまとめましたので、ご紹介します。
今回のせっかくグルメは2時間SP GWにいきたい!尾道&浜松 浜名湖を地元の人がおすすめしてくれた絶品グルメをいただきます。ゲストはギャル曽根さんでした。
海鮮丼やちいさいパン、地元で人気の定食屋さんなど、見たらすぐ食べたくなる絶品グルメが続々登場します♪
尾道市「きはら食堂」のうどん&いなり寿司
創業80年、ノスタルジックな町の食堂です。創業当時からの伝統の味を四代にわたり守り続けています。オススメは、いなり寿司(1個 220円)と並うどん(450円)です。
アクセス
★きはら食堂
★住所:広島県尾道市東久保町6-31
★電話番号:0848-37-3277
★営業時間:火・水・木・金・土
09:00 – 16:00
月・日・祝日 定休日
「尾道中華そば ボラーチョ」の尾道ラーメン
昭和レトロの尾道本通り商店街でボラーチョを発見。
オシャレな店内のボラーチョは尾道出身の店主徳山さんが2年前にオープンしました。
オープンまもないですが、連日多くの人でにぎわう大人気店です。
オススメの尾道ラーメン(850円)は、大粒の背油が入ってます。
アクセス
★ボラーチョ
★住所:広島県尾道市士堂1-4-14
★電話番号:050-8885-4568(予約可)
★営業時間:火・水・木・金・土・日
11:00 – 16:00
月 定休日
「尾道のお好み焼き 河内」の尾道焼き
路地裏にある「尾道のお好み焼き 河内」さんは、2年前にオープンしました。
このお店では、ホルモンもやし炒め(600円)や せせり柚子胡椒バター炒め(600円)、鹿児島ナンチクハムと目玉焼き(500円)など鉄板料理の数々を頂くことが出来ます。
看板メニューは「尾道のお好み焼き(ネギトッピング)」(1,300円)です。
アクセス
★尾道のお好み焼き 河内
★住所:広島県尾道市尾崎本町14-4
★電話番号:0848-37-5681(予約可)
★営業時間:金曜日~日曜日 11:30~21:00
月曜日 11:30〜17:00
【番外編】まだまだある!行けなかったけどオススメのお店を紹介
ネコノテパン工場
「ネコノテパン工場」は、創業15年、古民家を改装したお店で約20種類の小さなパンが並んでいます。
かぼちゃのクイニーアマン(230円)やシナモンロール(190円)などこだわりが詰まった手作りのパン屋さんです。お店も小さいので日村さん一人でいっぱいでした。
眺めがよい東屋でチョコクロワッサン(100円)とメロンパン(200円)を食べてました。
お店の雰囲気がジブリを思わせる背景が素敵でした。
★ネコノテパン工場
★住所:広島県尾道市東士堂町7-7
★電話番号:050-6864-4987
★営業時間:10:00~夕暮れ時
定休日 火曜日、水曜日
めん処みやちの天ぷら中華
「めん処みやちの天ぷら中華」(730円)
醤油ラーメンに小エビのかき揚げが入ったラーメンはあっさしりたスープにかき揚げがベストマッチする売れ切れごめんの一品です。
★めん処みやちの天ぷら中華
★住所:広島県尾道士堂1-6-22
★電話番号:0848-25-3550(予約可)
★営業時間:月・火・金・土・日
11:00 – 16:00
水・木 定休日
高原誠吉食堂 だし巻き
「高原誠吉食堂 だし巻き」(550円)
自家製かつおだしを使っただし巻きたまごは、出汁の風味ととろとろ食感がたまらないそうです。
★高原誠吉食堂 だし巻き
★住所:広島県尾道市士堂2-2-19
★電話番号:0848-24-6880(予約可)
★営業時間:金曜日~日曜日 7:00 – 22:00
月曜日 定休日
桂馬蒲鉾商店 かまぼこ
創業112年の桂馬蒲鉾商店さんの一番人気は「柿天」(1個 300円)になります。広島名産の干し柿を模した柿天はぷりっとした食感のさつまあげです。
桂馬の屋号は当店を創業した初代・村上桂造の名の一文字”桂”と、 干支の”馬”を合わせて出来たものです。
また、初代が将棋を好み桂馬は数ある駒の中でも個性的な動きをすることから、
「桂馬のように控えめだが存在感のある店でありたい」という事も由来のひとつです。
こうして駒の形をした屋号が誕生しました。
(桂馬蒲鉾商店より)
★桂馬蒲鉾商店
★住所:広島県尾道市土堂1丁目9-3
★電話番号:0848-25-2490
★営業時間:営業時間 午前9時~午後5時
定休日/毎週木曜日(12月を除く)
※年始とお盆明けにお休みをいただきます。
桂馬蒲鉾商店HP
尾道の人気お土産「はっさく屋」の大福
日村さんは人気の手土産あるお店に因島まできました。因島大橋を見ながらお店に到着。
創業20年「はっさく屋」は、大福専門店です。広島県さんのもち米でもちもちの生地をつくり、職人さんたちが手作業で包んでいます。中でも豆だらけ大福(180円)やジャンボいちご大福(300円)、看板商品のはっさく大福(230円)などが人気です。はっさくは因島が発祥だそうです。はっさく大福は1日で1000個も売り上げる大人気の手土産です。
★はっさく屋
★住所:広島県尾道市因島大浜町246-1
★電話番号:0845-24-0715(予約可)
★営業時間:水・木・金・土・日
08:00 – 17:00
月・火 定休日
浜松市「割烹しんはま」の海鮮丼
お店は、創業127年 四代に続く老舗のお店です。店主が浜名漁協から質のいい魚を目利きして仕入れてます。そんな厳選された魚を絶品料理で食べられるということで大人気のお店になってます。
オススメの特選海鮮丼(2750円)でした。
浜名湖や全国から厳選された魚の上にカラスミがのっている豪華な海鮮丼です。
アクセス
★割烹しんはま
★住所:浜松市中区中沢町67-12
★電話番号:053-522-8789
★営業時間:11:00~14:00
17:00~22:00
日・月 定休日
浜松市「弁天島 山本亭」のうなぎ
山本亭さんは、創業50年 落ち着いた和の空間で優雅に食事を楽しめます。
特別な日に訪れるお店でハレの日を飾る多彩なお料理をいただくことができます。
その中でオススメされた浜名湖産のウナギ重(3,850円)をいただきました。
アクセス
★山本亭のうなぎ
★住所:〒431-0214 浜松市西区舞阪町弁天島3212-3
★電話番号:053-592-1919
★営業時間:月・火・水・金・土・日
11:30~14:30、16:30~22:00
木 定休日
バナナマンのせっかくグルメ(2025/04/27放送)
放送局:TBS系列
毎週日曜 よる7時~
出演者:出演者:バナナマン、小森隼、横澤夏子、ギャル曽根他