日本の小売業界首位であるイオン(8267)をご紹介します。
イオンの株主優待を紹介します
イオンオーナーズカード(新規株主のみ)がもらえます
100株以上 | 2枚(株主本人カードと家族カードの各1枚) |
※イオンでの買い物の際に、このカードを提示することでキャッシュバック制度などの優待特典を受けられます。
1株当たりの配当金 (会社予想) | 40円 | 優待獲得株数 | 100株 |
年間配当金利回り (会社予想) | 0.98% | 優待利回り | — |
優待の最低取得額 | 409,600円 *2025/04/18現在 | 優待の権利確定月 | 2月/8月 |
イオン(株) ≪Yahoo!ファイナンス≫
オーナーズカードを提示することで受けられる特典
・キャッシュバック制度(下記を参照)
・「お客さま感謝デー」の5%割引特典
・イオン系列店舗での割引や優待料金での利用
※割引対象となる支払い方法や利用可能店舗などは、公式ホームページをご覧ください。
(2025年4月現在)
キャッシュバック制度(×年2回)
100株~ | 3%のキャッシュバック |
500株~ | 4%のキャッシュバック |
1,000株~ | 5%のキャッシュバック |
3,000株~ | 7%のキャッシュバック |
※半年間に家族カード利用分と合わせて「100万円」までの買い物が、キャッシュバック制度の対象となります。
キャッシュバック制度の概要(2025年4月現在)
【キャッシュバックが適用される支払い方法】
・現金・WAON(イオンの発行する電子マネー)・イオンマークのカードでのクレジット払い・イオン商品券・イオンギフトカード
【キャッシュバックされる時期と受取方法】
3月~8月末までの買い物:10月にキャッシュバック予定
9月~翌年2月末までの買い物:4月にキャッシュバック予定
受け取り方法
- 「オーナーズカード」と「株主優待返金引換証」を店舗のサービスカウンターへ持参し、キャッシュ バック分を受け取れます。
- ⅰAEONアプリに登録すると、WAON POINTでのお受け取りも可能です。
長期保有株主優待制度
株式継続保有期間3年以上、かつ毎年2月末日時点の株主名簿に基づき、1,000株以上保有されている場合、イオンギフトカードがもらえます。
<2月> | |
---|---|
1,000株 | 2,000円相当 |
2,000株 | 4,000円相当 |
3,000株 | 6,000円相当 |
5,000株 | 10,000円相当 |
※5月下旬発送予定
毎月20日、30日は「お客さま感謝デー」
イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどの店舗では、対象となるお支払い方法で「お客さま感謝デーの5%割引特典」と「還元特典」を受けられます。
お会計時割引・優待料金特典
イオンイーハート、イオンシネマ、メガスポーツ、イオンペットなど。
お会計時にレジでイオンオーナーズカードをご提示、その場で割引金額あるいは優待料金でご利用頂けます。ただし、お会計時割引・優待料金の特典店舗では還元特典はありません。
イオンモバイルが月額料金が5%割引
感想
4/18の日経平均株価は【34730.28】+325.68でした。
ここ最近は日本の株価も上がったり下がったりで動向が読めないため、タイミングが読めない初心者はあまり見ないことにしました。
アメリカ株もだいぶ落ちているようで失神してます。
4月中旬にイオンの株主優待の封書が届きました。そこでようやく株価のチェックをしたところ、イオンの株価はだいぶ上がってましたね。
物価高だし米の価格高騰でスーパー系が人気がでてきのでしょうか。
今年は関税問題や社会保障費や所得税などがどうなることやら…これ以上の増税はほんと厳しいです。今回のイオンの株主優待はありがたく食費の足しにしたいと思います。