TV番組

マツコの知らない世界 ラーメン最強麺の世界SP② 名店を支える製麺所特集

2025年4月22日のTBS系『マツコの知らない世界』で放送された、進化する麺!「令和の最強ラーメンSP」をまとめたのでご紹介します。

極上のオーダーメイド麺

麺のヒミツ大解剖SP 名店を支える製麺所

桜上水 船越 塩ワンタンメン(1400円)
ここのお店で使用しているぷにぷにの中太麺は、三河屋製麺(東久留米市)で作られています。

【東京近郊の主な製麺所】

  • 酒井製麺
  • 菅野製麺所
  • 丸山製麺
  • 浅草開化楼
  • 大栄食品
  • 大成食品
  • 三河屋製麺
  • カネジン食品

最近では、サンプルではなくオーダーメイドで使用する材料や太さなど相談して決めることもできます。

オーダーメイド麺を使ったイチオシのお店は

麺や晴心(落合)

東京メトロ東西線 落合駅から早稲田通りを進むこと2分 昨年11月にオープン
店主と製麺所が一から手掛けたのが中太手もみ麺です。
スープは山口県産の地鶏「長州黒かしわ」を使用しています。麺は手もみなので薄いところや太いところなど不連続な食感が楽しめます。

味玉手揉み中華そば (1250円)

使用した麺は菅野製麺所に特注した中太麺。そして注文が入ってから一つ一つ手揉みします。
手揉みすることで麺に凹凸が生まれ、スープが絡みやすくなるそう。

スープは動物系スープ(長州かしわ 豚肉 トマト 玉ねぎ 長ネギなど)と魚介系スープ(本枯節 昆布(3種) 煮干し 干し椎茸など)を合わせたWスープ。
6種類の醤油をブレンドした醤油ダレに旨味たっぷりのスープを合わせます。
そこへゆであがったぷりぷりの麺。トッピングには岩中豚の肩ロースチャーシューと豚バラチャーシュー鶏むねチャーシューの豪華3種類。それに加え、味玉、ネギ、のりをのせたら完成です。

アクセス

麺や晴心
◆住所:東京都中野区中野4-30-16 ライオンズマンション中野東 1F
◆交通手段:東京メトロ東西線落合駅2bから徒歩1分
      JR中央・総武線東中野駅西口&都営大江戸線東中野駅A1から徒歩8分
      西武新宿線中井駅南口から徒歩11分 落合駅から24m
◆営業時間:月・木 11:00 – 15:00
          18:00 – 21:00
      火・水・金・土・日
          11:00 – 16:00
https://twitter.com/ramen_seishin
https://www.instagram.com/rohisamanokata/#

製麺所のすごさ① 京都市 麺屋棣顎(ていがく)

棣顎さんは前後九45都道府県に麺を卸しています。『麺鐘馗(札幌市)』はお店の前に書いてあったりします。 また、都内でも『RAMEN MATSUI(渋谷区四谷)』も取り寄せてます。オススメメニューは、特製醤油(1800円)。今年ドジャーズの選手が訪れ話題になりました。

RAMEN MATSUI(四谷)

特製醤油 1,800円

アクセス

RAMEN MATSUI(四谷)
◆住所:東京都新宿区四谷4-25-10 ダイアパレス御苑前B-2
◆交通手段:東京メトロ丸の内線 新宿御苑前駅 徒歩6分
      都営地下鉄新宿線 曙橋駅 徒歩10分
      東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅 徒歩7分 新宿御苑前駅から436m
◆営業時間:月・火・金・土・日・祝日 11:00 – 15:00
      水・木          定休日
      月曜、火曜、金曜→ご来店順にてご案内
      土曜、日曜、祝日→完全予約制
※ご予約方法に関しては各種SNSをご確認ください。
https://twitter.com/ramen_matsui
https://www.instagram.com/ramen_matsui/#

製麺所のすごさ② 浅草開化楼

朝の5時から製麺所の仕事が始まり、全行程に人の手が加わります。そこで異色の経歴を持つ製麺師【不死鳥カラス】は元プロレスラーです。
実家が中華料理店でその縁で開化楼で働くことになりました。毎日ラーメン店に麺を届けてるうちにラーメン店主の熱い語りに刺激されラーメンって面白いんじゃないかって思い始めます。
そして就職して4年後には、六厘舎のつけ麺を開発、今では銀座八五の麺も担当しました。
銀座 八五はミシュランガイドにも掲載され、ジャスティンビーバーも絶賛したというラーメンです。

銀座 八五(東銀座)

味玉中華そば(1400円)

不死鳥カラスさんと銀座 八五の店主がダッグを組んで作ったコラボ麺です。
麺は松村料理長が「お客様がすする長さを大事にしたい」という希望を叶えるため、通常玉にするところ棒でとってます。

三回ですすれる長さというオーダーに麺の長さは30㎝にしました。
小麦粉にこだわりがあり、パスタ用のデュラム小麦ベースの中華麺を使用。その特徴は繊細なスープを最後までゆっくり味わっても楽しめるような麺にしたいとのこと。
スープは鴨肉、イタヤ貝、ドライトマト、昆布、干し椎茸などこだわりの食材をふんだんに使用してます。その味を邪魔しないよう伸びない・膨らまない・溶け出さないを意識して作られました。

アクセス

銀座 八五
◆住所:東京都中央区銀座3-14-2 第一はなふさビル 1F
◆交通手段:【東京メトロ】東銀座駅、新富町駅から徒歩3分
      【JR】有楽町駅から徒歩10分 新富町駅から293m
◆営業時間:火・水・木・金・土・日
      11:00 – 16:00
      月 定休日
※当日分のスープがなくなり次第受付を終了いたします。
       12:00~ ご予約者様のご案内
◎定休日   月曜日、火曜日(不定休)
※定休日の最新情報は、SNSをご確認ください。

不死鳥カラスさんの麺を一般のお店でも買うことが出来ます。
カラヒグ麺(生パスタ麺)をまいばすけっとで購入可能です。

マツコの知らない世界「ラーメン最強の世界」(2025/04/22放送)
放送局:TBSテレビ
毎週火曜日 午後8時55分~
出演者:マツコデラックス他