おさんぽにココ行こう~日立市かみね公園

日立市の街並みが一望できる「かみね公園」

茨城県にある日立市かみね公園は、太平洋を望むことができる公園です。市で運営しています。
かみね遊園地、かみね動物園、かみねレジャーランドの3つに分かれています。

≪日立市かみね公園HPより≫

アクセス

●車を利用する場合

常磐自動車道ご利用の場合、日立中央ICから国道6号線(いわき・高萩方面)経由約5分。
国道6号線から「神峰公園入口」交差点を西側へ約1分でアクセス。

駐車場は約800台をご用意しています。
動物園正門駐車場 40台、公園南駐車場 220台、頂上駐車場 150台、見晴らし駐車場 60台
公園北駐車場 330台
なお、日曜日、祝日などは公園内駐車場をつなぐ便利な無料周回バスが運行しています。

●公共交通機関を利用する場合

JR常磐線日立駅から茨城交通バス(日立駅中央口バス停2番のりば)で約10分、神峰公園口下車徒歩約3分。
そのほか、1番のりばから公園内に乗り入れるバスが1日4本のみ運行しています。
(レジャーランド経由神峰営業所行(土曜日・日曜日・祝日は鞍掛山行)でどうぶつえん入口下車。帰りの便はないので、神峰公園口からご乗車ください。)

展望台にある日立市寒桜を見に行ってきました。

日立市寒桜は2月中旬ごろに開花して、3月の初めには見ごろを終えてます。

今回は、ちょうど満開というのを聞き、日立市まで足を運んでみました。

寒桜は八重桜になります。花ビラが幾重にも重なって大きな花に見えます。
近くに行くとよい香りがして、春を感じました。

感想

3月に入り暖かい日が多くなり土日は、春のような気候になりました。
暖かくなるとお出かけしたなりますね。
急に思い立ってちょうど桜が満開だという話を聞き、かみね公園まで足をのばしました。
寒桜や近くに咲いていた早咲の桜をみながらのんびり散歩しました。
展望台からは日立の街並みと太平洋が一面に見れました。
展望台にも動物園にもたくさんの人が来ていてにぎわっていました。

日立市は桜の都市です。かみね公園にもたくさんの桜の木が植えられてます。
日立のさくらまつりは、4/1~13 メインイベントは4/5、6になります。
6日はさくらマラソンもあります。

桜の季節には桜のピンクと海と空の青のコントラストの景色が素敵だと思います。
満開の桜の下でお花見したいですね。